カービューティファクトリー・ブロス
事例紹介

【高品質】ワックスでくすんだボディが新車の輝きに!メルセデスベンツ・Eクラスにコーティング 施工!

投稿日:2021.07.28 水曜日

コーティング専門店CBFの特徴と施工メリットのイメージ

今回は京都府より起こし頂きましたお客様、経年車のメルセデスベンツ ・E43 AMGにリアルガラスコート class Mを施工いたしました。

 

ディーラーやガソリンスタンドでは真似できない最高レベルの下地処理とclass Mを施工することで美しく深みのある艶と見ていて気持ちいいほどの撥水性能が備わります。

耐久性にも優れており、施工後は基本的に水洗いだけでよくなるのでお手入れも楽です。

 

当店ではアフターケアが充実しており、コーティング施工していただいたお客様に限り『プレミアム手洗い洗車』を毎回1,000円で行います!

 

また、コーティング施工したら終わりではなくそれぞれについている『保証期間内』であれば有料でメンテナンスも付いています。

 

今回施工依頼いただいたメルセデスベンツ ・E43 AMGは、全体的に白くボケているのをどうにかして欲しいと言う依頼でした。

お客様ご自身でこまめにお手入れをされていて、遠目で見るととても艶があり綺麗な状態でした。

しかし近くに寄ってみると、写真では分かりにくですが、全体的にモヤモヤと白くボケている状態でした。

日々のお手入れ方法を聞いてみるとワックスがけをされているとの事でしたので、原因は日々のワックスがけのせいで、ミルフィーユ状に油と汚れの層が積み重なり、ワックスがけを行う事で傷が入り光沢が低下し白ボケをおこしたと推測しました。

 

カーワックスは艶や弾きも良く、カー用品店などに行けばすぐ手に入るので、車をきれいにする上で有効な手段ですが、持続性も2週間ほどと短く、何度もワックスがけをする事でボディに傷も入りやすいため、ガラスコーティングなどに比べると手間がかかります。

ガラスコーティングは高額な施工費用が掛かりますが、そのような車両でも磨きのプロにお任せいただくと新車以上の輝きに復元できます!!

カーワックスを使用されていて、白ボケやくすみでお悩みの方。

ぜひブロスへお問い合わせください。

コーティング施工のご依頼はコチラ!!

TEL:06-6555-9898

メールでのお問い合わせはコチラ!!

お問い合わせフォーム

まずはメルセデスベンツ ・E43 AMGのビフォー・アフターをご覧ください!

【メルセデスベンツ ・E43 AMG施工前フロント周り】

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工前写真:正面

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工前写真:ボンネット

 

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工前写真:前回り

【メルセデスベンツ ・E43 AMG施工後フロント周り】

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工後写真:正面

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工後写真:ボンネット

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工後写真:前回り

 

 

【メルセデスベンツ ・E43 AMG施工前ルーフ・トランク周辺】

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工前写真:トランク

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工前写真:リア

【メルセデスベンツ ・E43 AMG施工後ルーフ・ピラー・トランク周辺】

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工後写真:トランク

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工後写真:リア

 

【メルセデスベンツ ・E43 AMG施工後全体写真】

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工後完成写真フロントバンパー

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工後完成写真:フロント助手席側

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工後完成写真:ホイール

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工後完成写真:リアトランク

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工後完成写真:リア正面

 

 

メルセデスベンツ ・E43 AMGの施工内容】

コーティング:リアルガラスコートclass M

保証期間:5年(有料メンテナンスと有料再施工が受けられる期間)

・スーパーメンテナンス

・レギュラーメンテナンス

・イージーメンテナンス

 

・通常施行価格

新車施工の場合(輸入車用):95,000円(税込104,500円)

中古車施工の場合(輸入車用):125,000円(税込137,500円)

 

 

代車は事前予約を入れていただければ無料で貸し出します。

空きがない場合でも最寄り駅(大正駅など)まで送迎いたします。

 

コーティングの仕上がりや持続期間に大きく影響する下地処理を、熟練の技術と知識で当店のスタッフが丁寧かつ素早く行い、最高の仕上がりになるよう施工いたします。

 

『新車ならあまり変わらないのでは?』と思われるかもしれませんが、そんなことはありません!

 

施工料金や施工後のアフターケアの内容、当店施工の特典、お車をお預かりした後、どのような工程が行われているかまで詳しく説明していきます。

 

コーティング施工のご依頼はコチラ!!

TEL:06-6555-9898

メールでのお問い合わせはコチラ!!

お問い合わせフォーム

 

【パックメニューの併用でさらに超お得に!!】

当店ではコーティングの他に、カーフィルムや車内抗菌施工など様々なメニューをご用意しております。

ボディコーティング以外の施工もお考えの方は、ぜひパックの利用をご検討下さい!

 

『愛車パック』

愛車パックのイメージ

コーティング料金にプラス19,800円(税込21,780円)追加するだけで3つのオプションがついてきます!

・ホイールコーティング

・ウインドウ撥水

・光触媒・抗菌施工

 

※新車のみとなります

※詳しくは画像をクリック

 

『フィルムパック』

フィルムパックの説明

コーティングにフィルム施工も追加すると、合計施工料金が20%OFFとなります!!

施工期間も変わらず超お得なパックで、フィルムは2つの種類から選べます!

・シルフィード(断熱あり)

・ルミクール(断熱なし)

 

【ブロスでコーティング施工するとプレミアム手洗い洗車が毎回1,000円!!】

当店ではコーティングを施工していただいたお客様に限り何回でも、「プレミアム手洗い洗車」をたった1,000円で実施しております。

※ハイエースワイドなど4Lサイズの車の場合は2、000円となります。

 

『日頃のお手入れが苦手・・・』という方はぜひご利用ください!

 

通常であれば専門のスタッフに手洗い洗車を依頼するとなると、車種やサイズにもよりますが、2,000〜5,000円ほどになります。

 

ディーラで無料洗車を行なっているところもありますが、ほとんどが自動洗車機による洗車となり、洗車ブラシの劣化が原因で「洗車キズ」が全体についてしまうだけでなく、コーティング被膜が痛んでしまいます。

 

当店ではサイズ関係なく、高圧洗浄機で汚れを落としボディに優しいシャンプーで優しく丁寧に素早く洗います!

それだけではありません!

洗車の際に車の状態を確認し専用のクリーナーを使用するなど、他のお店であれば有料となるようなオプションも含まれての1,000円です!

 

もちろんその際に気になることなどがあればお気軽にご相談ください。

他の専門店やディーラーでは真似できない、高品質なアフターケアをご用意しております。

 

G'ZOX最新コーティング クラスMの料金と特徴

G'ZOX最新コーティング クラスMの料金と特徴

硬質なガラス系コーティング層によって可能とした、吸い込まれるほどの深い艶はリアルガラスコートシリーズの中でもトップレベルです。

G'ZOX独自の高い撥水性もそのまま引き継いでおり、見ていて飽きないほど強く水を弾く超撥水です。

 

・被膜の固さ ★★★★☆

・艶     ★★★★★

・耐久性   ★★★★

・コスト   ★★★☆☆

当社比

 

・撥水性能の種類:超撥水

・コーティング保証:5年

・料金 

国産新車:55,000円〜(税込60,500円〜)

国産中古車:85,000円〜(税込93,500円〜)

輸入新車:75,000円〜(税込82,500円〜)

輸入中古車:105,000円〜(税込115,500円〜)

 

料金に関しましては、国産か輸入車、新車か中古車、車のサイズ、コーティングの種類によって決まります。

今回のメルセデスベンツ ・E43AMG場合、輸入車の中古車、サイズはLLなので、125,000円(税込137,500円)です。

 

施工期間は状態や混み具合にもよりますが、4〜7日ほどとなります。

 

『リアルガラスコートシリーズ紹介動画(メーカー作成)』

参照元:YOUTUBE

 

事前にご予約いただけますと、代車を無料でご利用できます。

代車に空きがない場合でも、最寄り駅への送迎が可能です。

 

コーティング施工のご依頼はコチラ!!

TEL:06-6555-9898

メールでのお問い合わせはコチラ!!

お問い合わせフォーム

 

【施工後も安心できる充実したメンテナンスをご用意】 

施工後のアフターケアも充実のイメージ

よくお問い合わせで相談されることがあります。

 

『〇〇で施工したら、数週間で全く艶が無くなった・・・』

『すぐに効果が落ちたので相談したら、高額な料金を提示された・・・

『一年経ってメンテナンスをお願いしたらやっていないと断られた・・・』

 

ブロスでは施工したら終わりではなく、その効果と美しさをなるべく長く維持できるようにメンテナンスメニューをご用意しております。

 

まず全てのコーティング施工車に無料の一ヶ月点検を行います。

 

水の弾きや、その他の不具合がないか入念にチェックを行い、万が一弾きが悪い箇所などがあった場合、無償で対応させていただきます。

 

それ以降であってもコーティングの保証期間内であれば有料メンテナンスを受けることが可能です。

メンテナンスは3種類からお選び頂けます。

 

※コーティング保証は保証期間内であれば何度でも無償で再施工をするというものではなく、その期間内であれば有料メンテナンスを受けられるという保証です。

 

『スーパーメンテナンス』

ボディ全体の劣化してしまったコーティングの被膜を一度磨いて剥がしてしまい、再度コーティングを施工していきます。

お預かり期間は約3日で中古車コーティング 価格の50%OFFの料金となります。

今回のメルセデスベンツ E43AMGの場合は税込68,750円になります。

 

『レギュラーメンテナンス』

ポリッシャー(磨き機材)を使用して、シミやキズが目立ちやすいボンネットやルーフなどの上面を軽研磨していきます。

そのあとにボディ全体をメンテナンスしていきます。

お預かり期間は3時間〜で中古車コーティング 価格の80%OFFの料金となります。

今回のメルセデスベンツ E43AMGの場合は税込27,500円になります。

 

『イージーメンテナンス』

洗車に加えてボディ全体にメンテナンスクリーナーを使用していきます。

汚れや軽いシミを落として美しい艶を取り戻したいという方におすすめです。

お預かり期間は2時間〜で、中古車コーティング 価格の90%OFFの料金になります。

今回のメルセデスベンツ E43AMGの場合は税込13,750円になります。

 

上記メンテナンスは全て代車の利用が可能です(事前予約が必要)

代車に空きがない場合でも、最寄り駅(JR大正駅など)への送迎が可能です。

 

【お預かり後は傷やヘコミ、修理の跡など車の状態をチェックしていく】

コーティングの施工は、車の状況に応じた下地処理が必要となるため、塗装の状態や傷の状況をまずはじめにチェックしていきます。

今回のメルセデスベンツ E43AMGは上記で述べた通り、ワックスの層がミルフィーユ状になっており、不純物がワックスで蓋をされている状態でした。日々のワックスがけで深い傷や洗車傷などがたくさん入っており、塗装が白くくすんでいました。

 

【コーティングの仕上がりを決める下地処理スタート】

コーティング施工を行う上で、仕上がりに最も影響するのが下地処理です。

ディーラーやガソリンスタンド、専門店によって仕上がりに圧倒的な差が生まれるのは、この下地処理のレベルが違うからです。

 

どこのお店にも負けないと当店が自信を持っているのが『下地処理の知識と技術力、アフターケア』の違いです。

下地処理の各工程を解説していきます。

 

『洗車でしっかりと汚れを落としていく』

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:ホイール洗浄

まずはじめに、足回りなどのホイールをキレイに洗浄していきます。

ホイールは鉄粉の付着が多いため、鉄粉除去剤も使用して奥まで丁寧に洗浄を行います。

次に高圧洗浄機を使用して、砂汚れなど固形の汚れをはじめに流していきます。

 

いきなりシャンプーを始めると表面に付着した砂などを引きずってしまい、洗車前以上に線キズが入ってしまう恐れがあるからです。

 

固形の汚れを落としたら中性洗剤で上か下へ優しく洗っていきます。

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:ボディ洗浄


またこのタイミングでエンブレムや文字、ドアハンドルなど細かい隙間にたまった汚れもしっかり取り除いておきます。

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:ドアエッジ洗浄

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:細部洗浄

 

『ボディ表面についた鉄粉の除去』

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:鉄粉除去

鉄粉は手触りの問題だけではなく、そのまま放置すると表面で錆びてしまい白色の車だと赤い斑点などが出来て目立つ場合があります。

また溶け出した成分によってシミが出来たりとボディに悪影響を及ぼします。

 

そんな鉄粉を専用の除去剤と、トラップ粘土を使用して取り除いていきます。

 

『マスキングで磨かない部分を保護する』

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:マスキング

ライトやメッキ・樹脂部分は磨けず、機械が当たると破損する恐れもあります。

磨き粉が入らないようにする目的も含め、マスキングテープを貼っていきます。

 

『ボディのシミやキズを磨いていく』

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:磨きシングルアクション

キズには深いものから細かいもの、磨いても取れないものがあり瞬時に見極めて状態に合った道具と研磨剤を組み合わせて磨いていきます。

 

プレスライン(角)や細かいグリル部分、凹凸がある部分は色が抜けやすく、ピラー部分などは狭く他の箇所に当たらないように細心の注意を払いながら磨いていきます。

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:磨きダブルアクション

キズが消えたらウレタンバフで仕上げ磨きをしていきます。

 

磨いてとてもキレイになったように見えるのですが、専用のライトを当てると磨きキズという細かい線キズが入ってしまいます。

「見えないから大丈夫」ではなく、プロの専門店として圧倒的な艶と仕上がりにするためライトを当てて仕上げ磨きを進めて最高の状態にしていきます。

専門店とディーラーで仕上がりに違いが出るのは、このような下地処理に違いがあるからです。

 

そのため、磨き作業はキズ・シミ磨きと仕上げ磨きの2〜4工程に別れています。

『脱脂洗浄をしていく』

研磨作業で付着したコンパウンドの粉を高圧洗浄機で洗い流し、コーティングがしっかり定着するように脱脂をしていきます。

トヨタクラウン脱脂洗浄

【メルセデスベンツ ・E43AMGへclass Mを施工していく】

G'ZOX最新コーティング クラスMの料金と特徴

下地処理が完成しツルツルの美しい肌となったメルセデスベンツ E43AMGにclass Mを塗布していきます。

ここからは温度・湿度が管理されたコーティング専用ルームでの作業となります。

 

『ホイールやエッジ、窓やグリル部分などを仕上げる』

 

コーティング後にボディを拭いたりするとキズがつく可能性があり、違う溶剤などが万が一付着した場合仕上がりに悪影響を及ぼします。

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:ドアエッジ仕上げ

そのため先にドアの内側の塗装部分やエンジンルーム、グリル部分や窓などを先に仕上げていきます。

 

エンブレムや前周りの細かいグリル部分もキズがつかないように、注意しながら汚れを取り除き仕上げていきます。

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:ホイール仕上げ

 

『パネル分けしながらコーティングを塗布してレベリングする』

コーティング被膜は一度固まるとなかなか取れません。

そのため一気に塗るのではなく、パネルごとに塗布して拭いて仕上げて次に・・・という流れで進めていきます。

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:コーティング塗布 メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:コーティング塗布サイドパネル

塗布した後は、レベリングといって被膜を均一に伸ばしていきムラの発生を防ぎます。

見る角度と光の加減を利用して拭き残しなどがないように、細心の注意を払いながら施工して行きます。

 

濃色車の場合は特にギラツキなどが目立つため、施工後はライトによるチェックはもちろん、太陽光などにあててチェックをしていきます。

 

『車全体を最終チェックして施工完了』

メルセデスベンツ・E43AMG:ガラスコーティングclass M施工写真:完成

コーティング施工後、ムラやその他の不具合がないか各項目に沿って、施工責任者が徹底的にチェックを行います。

 

施工自体は専用ルームで行いますが、ギラツキなどが見えにくため、太陽光にあてたりするなどして最終チェックをおこないます。

 

全ての項目において、不具合がなければ施工完了です!

後は専用ルームで被膜を硬化させて納車の流れとなります。

 

【カーコーティングの施工はCBFブロスへお任せ!】カーコーティングの施工はCBFブロスへお任せ!

当店では、今回紹介したclass Mの他にも全部で8種類のコーティングをご用意しております。

下地処理をしっかりと行なっているので、それぞれに特化した性能や性質を十分に活かすことができます。

お客様の要望に沿った最適なコーティングをご紹介いたします。

 

何を施工したらいいのかわからない場合でも、普段の使用環境や要望を考慮した上で適切なものをご案内致します。

またフィルムやウインドウ撥水、ヘッドライトの磨きなどカービューティーサービスを多く取り扱っています。

カーコーティングの施工はCBFブロスへお任せください!

CAR BEAUTY FACTORY BROS