わたし達の身の回りにはさまざまな物質が存在し、中には健康的な生活を脅かし、快適な環境を阻害するものもあります。O-157や黄色ブドウ球菌などの細菌による被害、排水設備等の臭い、さらに色々な生活用品に付着する汚れも有害な物質の仕業です。
化学物質を使うことなくできるだけ自然の力を使ってこれらの物質を除去したい、そんな願いを可能にするのが光触媒です。
光触媒J-チタンHiKARi(ヒカリ)は強力な分解力が発生する為、表面に接触してくる細菌を殺してしまい、死骸さえも分解することが可能です。
▼
公共スペースやトイレに使用されています。
自動車などの排ガスから発生する、硫黄酸化物、窒素酸化物などの環境汚染物質を光触媒J-チタンHiKARi(ヒカリ)によって除去することが可能です。
▼
建物外壁などに使用されています。
臭いの中でも特に気になる"アンモニア"や"タバコ臭"、"ニンニク臭"などの物質も光触媒J-チタンHiKARi(ヒカリ)のチカラで除去することが可能です。
▼
室内の壁や空気清浄機、カーテンなどに使用されています。
汚れは油分に埃などが付着して発生するものなのですが、光触媒J-チタンHiKARi(ヒカリ)は表面についた油分を分解するので防汚効果もあります。
▼
窓ガラス、建物外壁などに使用されています。
水には有機塩素化合物が含まれていることがあるのですが光触媒J-チタンHiKARi(ヒカリ)はこれらの分解除去にも効果的です。
▼
浄水器などに使用されています。
抗菌・抗ウイルス・空気清浄・脱臭・防汚・浄水と様々な効果がり、素材に定着させるためのバインダー(アルコール等)が一切含まれていない為、一般乗用車や高級外車、タクシーから大型観光バス・長距離大型トラックも施工可能なのが光触媒J-チタンHiKARi(ヒカリ)です。
自動車にはナビのボタンやプラスチックの部分もあれば、シートの革や布素材の場所もあります。アルコールで拭き取りによる除菌も可能ですが、アルコール度数が高すぎると、変色や脱色の可能性もあります。光触媒J-チタンHiKARi(ヒカリ)なら変色や脱色の心配はありません。
安全性が高く抗菌・抗ウイルス効果がある為、病院や行政施設、福祉施設などにも施工をしております。
お手軽に抗菌施工ができるスプレーボトルも販売しております。
ブロスでは、長年の光触媒施工技術を活かし、施設や店舗への抗菌・抗ウイルス施工を行なっております。
コロナウイルスによる緊急事態が解除され、飲食店や娯楽施設、学校などが再開しつつあります。
活動が再開していく一方で心配されているのが、感染の第二波、第三波です。
そのため、全ての施設で感染防止対策が急務となっています。
そこでウイルス感染症対策の一環として、光触媒J-チタンHiKARi(ヒカリ)が注目されています。
東大阪市役所庁舎内の施設に施工させていただいたりもしています。
例として
▶︎福祉施設
▶︎行政施設
▶︎スポーツジム
▶︎歯科医院
▶︎美容室
▶︎ネイルサロン
▶︎居酒屋
など様々な施設に施工しています。
A→車の大きさなどにもよりますが約1時間前後になります。
A→可能です。料金は広さに応じて変わりますが、当店では美容室やその他の施設への施工実績もあります。
A→約36ヶ月となります。
A→動物や人体には無害なので全く問題ありません。施工した箇所を誤って赤ちゃんが舐めてしまった場合も安心です。
A→専用の機材は付いておりませんが、当店で使用しているものと全く同じもので作ったスプレーを販売しております。
郵送も可能です。
2021年 8月 16日 (月曜日)
2021年 8月 7日 (土曜日)
2021年 8月 6日 (金曜日)
2021年 7月 20日 (火曜日)
2021年 7月 8日 (木曜日)