【必見】新型ランクル300を大阪でコーティングするならCBFブロスへ‼︎
トヨタが2021年8月に新型ランドクルーザー300系の販売を開始しました。
フルモデルチェンジとなるのが15年ぶりということもあり、ファンはもちろん多くのメディアが注目していたのですが、期待以上にかっこよく生まれ変わり進化していますね!
『何処へでも行き、生きて帰ってこられるクルマ』
このテーマを基に高い性能を持ちながら、未来を感じさせつつも力強いデザインとなっています。
今回はそんな新型ランドクルーザー300のコーティングについて費用や施工内容、おすすめのメニューなど分かりやすく解説していきます。
大阪で新型ランクル300のカーコーティング を検討している方は是非当店での施工をご検討いただければと思います。
コンテンツメニュー
新型ランドクルーザー300コーティングについて
画像参照元:ベストカーWeb
まずはじめに新型ランドクルーザー300のコーティング施工について様々な観点から解説していきます。
ディーラーと専門店での施工はどっちがおすすめ?
カーコーティング の普及により、最近では当たり前にディーラでコーティング施工ができるようになりました。
『ディーラーと専門店の違いってなに?』
と思う方も多いと思います。それぞれの項目ごとで下記のような違いがあります。
・コーティングの仕上がりや品質について
コーティングの品質や仕上がりですが、何を塗るのかではなく塗る前の下地処理が大きく影響します。
ディーラーではそれほど下地処理に時間をかけられない一方で、コーティング専門店では徹底した下地処理が可能であるため仕上がりや品質においてはコーティング専門店の方が高いと言えます。
・コーティング施工価格について
『専門店はコーティング施工価格が高い』というイメージを持たれている方が多くいますが、全くそうではありません。
もちろんメニューにもよりますが、ディーラーの方が高いこともありますし、平均的な価格で行くとほぼ一緒と言えます。
アフターケアなど総合的に考えると、お店にもよりますが専門店の方が安くなります。
・アフターケアについて
コーティングは施工したら終わりではなく、定期的な洗車などアフターケアがとても重要です。
当店では施工後、1年に一度無料でメンテナンスがついているものや、保証期間内であれば有料のメンテナンスを3つの中から受けることができます。
ディーラーでも同じような有料メンテナンスをやっている場合がありますが、外注先に依頼している場合が多く、仕上がりに差があったりします。
・ディーラーで施工するメリットについて
上記の項目では全てコーティング専門店の方が良さそうに聞こえますが、ディーラーで施工するメリットもあります。
それはクルマのローンに組み込めるということです。
そのため、コーティング料金を別に用意する必要がないのですが、これに関しても当店ではカード払いなどが可能で複数回に分けての支払いも可能ですのでご安心ください。
新型ランドクルーザー300におすすめのコーティング
カーコーティング を選ぶ際には以下のような項目で決定します。
・クルマのカラー
・クルマのお手入れ頻度と駐車環境
まずクルマの色ですが、濃色車と淡色車があり、濃色車は基本的に雨シミなどが目立ち易いためシミが比較的発生しにくい『親水か疎水系』のコーティングがおすすめとなります。
淡色車の場合は、シミなどが目立ちにくい一方で汚れが目立つので、雨水で汚れを落としやすい『撥水系』のコーティングがおすすめです。
・新型ランドクルーザー300のカラーごとの振り分け
ホワイトパールクリスタルシャイン→淡色車で撥水系がおすすめ
プレシャスホワイトパール→淡色車で撥水系がおすすめ
アバンギャルドブロンズメタリック→淡色車で撥水系がおすすめ
グレーメタリック→濃色車で親水・疎水系がおすすめ
ブラック→濃色車で親水・疎水系がおすすめ
ダークレッドマイカメタリック→濃色車で親水・疎水系がおすすめ
次にクルマのお手入れ頻度ですが、一ヶ月に数回など定期的に洗車をする場合であれば、シミなどの発生をある程度防げるため、濃色車でも撥水系のコーティングでも問題ない場合があります。
駐車環境でも青空である場合はシミができやすいのですが、屋内であればシミが固着しにくいので撥水系でも問題ない場合があります。
おすすめのコーティングに関しては普段の走行環境など様々な要因が関係するため、一度スタッフに相談した方がいいでしょう。
当店ではコーティングの性質とは別に、長く乗られる方に向けて『一年に一回無料のオーバーコートが5年目までついてくる』アフターケアが充実したコーティングなどもご用意しております!
コーティング施工のご依頼はコチラ!!
メールでのお問い合わせはコチラ!!
新型ランドクルーザー300のコーティング料金
新型ランドクルーザー300のコーティング料金に関してですが、今回は当店のメニューを参考に紹介します。
【リアルガラスコートシリーズ class M】(撥水系)
・被膜の固さ ★★★★☆
・艶 ★★★★★
・耐久性 ★★★★☆
・コスト ★★★☆☆
※当社比
・撥水性能の種類:超撥水
・コーティング保証:5年
新型ランクル300の施工料金(新車):105,000円
【クイーンガード MiYUKi】(撥水系)
・被膜の固さ ★★★★☆
・艶 ★★★★☆
・耐久性 ★★★★☆
・コスト ★★★★☆
※当社比
・撥水性能の種類:超撥水
・コーティング保証:5年
新型ランクル300の施工料金(新車):140,000円
MiYUKiの特徴:2年目以降、年一回の無料オーバーコート(古い被膜を剥がして新しく塗り直す作業)が計4回もついてくるので長い期間とてもキレイな状態で乗り続けることが可能です!
【リアルガラスコートシリーズ class H】(疎水系)
・被膜の固さ ★★★☆☆
・艶 ★★★☆☆
・耐久性 ★★★☆☆
・コスト ★★★☆☆
(当社比)
・撥水の種類 疎水(弱撥水)
・コーティング保証 3年
新型ランクル300の施工料金(新車):90,000円
この他にもハイモースコート シリーズなど様々なコーティングメニューがあり、お客様のカーライフに最適なものをスタッフがご提案させていただきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
新型ランドクルーザー300に適用可能なお得パック
当店ではコーティング施工にプラスして2つのパックが利用可能となっております。
一つ目が上記画像の『愛車パック』です。
プラス19,800円で下記のメニューが追加できます。
・ホイールコーティング(通常価格:15,000円)
・ウインドウ全面ナノ撥水(通常価格:20,000円)
・光触媒車内抗菌施工(通常価格12,000円)
二つ目が『フィルムパック』です。
カーコーティング と同時にカーフィルムを施工する場合、合計施工料金が10%OFFとなります!
『施工例』
リアルガラスコートclass M:105,000円
断熱ありフィルム・シルフィード(リア7面):42,000円
合計施工料金:151,200円(税込)→136,080円(税込)
二つのパックともに利用する場合に関しましては、フィルムパック適用価格にプラス19,800円となります。
コーティング施工のご依頼はコチラ!!
メールでのお問い合わせはコチラ!!
新型ランドクルーザー300のコーティング施工内容について
徹底した下地処理
当店では以下のような流れで下地処理を進めていきます。
・ボディ状態のチェック
・ホイールなど足回りの徹底洗浄
・ボディの洗浄
・ボディに付着した鉄粉の除去
・ボディの磨き
・ボディの脱脂作業
専用ブースでの仕上げ作業
下地処理が終わると、湿度や温度が管理された専用ブースにて仕上げ作業を進めていきます。
・ボディ全体の仕上げ作業
・コーティングの塗布
・最終仕上げ
・コーティングチェック
・コーティング被膜の乾燥
・最終チェック
実際の施工事例がこちら↓↓
トヨタ・クラウンのコーティング施工事例
他店やディーラーにはない大阪・CBFブロスの特徴
大阪のコーティング専門店である当店の特徴はいくつかあります。
それぞれの項目ごとについて詳しく解説していきます。
コーティング施工後はプレミアム手洗い洗車が毎回2000円
コーティング施工後、最も大切なアフターケアの一つが洗車なのですが、自動洗車機を使用するとブラシのお手入れなどをしていない施設が多いため、全体が傷だらけになったり、コーティング被膜が剥げてしまう恐れがあります。
とは言っても自分で手洗い洗車をするのは大変ですし、お店に依頼すると新型ランクル300の場合4,000円前後かかってしまします。
当店では新型ランクル300のプレミアム手洗い洗車を毎回2,000円で実施いたします!
また、ボディの状態を見て専用クリーナーやコンディショナーを使用するなどプロならではの洗車を実施いたします。
アフターメンテナンスが豊富
当店では施工したコーティングごとの保証期間内であれば、下記の3つの有料メンテナンスを受けることができます。
『スーパーメンテナンス』
ボディ全体の劣化しているコーティングの被膜を一度磨いて剥がしてしまい、再度コーティングを施工していきます。
お預かり期間は約1日で中古車コーティング 価格の50%OFFの料金となります。
『レギュラーメンテナンス』
ポリッシャー(磨き機材)を使用して、シミやキズが目立ちやすいボンネットやルーフなどの上面を軽研磨していきます。
その後、ボディ全体をメンテナンスしていきます。
お預かり期間は3時間〜で中古車コーティング 価格の80%OFFの料金となります。
『イージーメンテナンス』
洗車に加えてボディ全体にメンテナンスクリーナーを使用していきます。
汚れや軽いシミを落として美しい艶を取り戻したいという方におすすめです。
お預かり期間は2時間〜で、中古車コーティング 価格の90%OFFの料金になります。
トップレベルの品質とコスパ
当店では下地処理を徹底しているだけではなく、パックの充実やアフターケアを盛り込んだメニューなどランニングコストなども踏まえたものとなっておりますので、コスパに関しても自信があります。
新型ランドクルーザー300のカーフィルム同時施工も可能
当店ではコーティングだけではなく、カーフィルムに関しても専門店として専門のスタッフが在籍しております。
専用の施工ブースも完備しており、高品質なカーフィルム施工も同時にご依頼頂けます。
また、上記で説明した通り『フィルムパック』の適用でフィルムとコーティングの施工合計料金が10%OFFとなります。
新型ランドクルーザーを大阪でコーティングするならCBFへお任せ
今回は新型ランクル300のコーティングについて、料金や施工内容におすすめのメニューなどについて解説してきました。
当店で施工することでアフターケアも含め長くキレイにお乗り頂けやすくなります。
何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一度ご来店をお待ちしております。
コーティング施工のご依頼はコチラ!!
メールでのお問い合わせはコチラ!!