アウディのヘッドライト・ヒビ・黄ばみ除去は大阪のCBFブロスへお任せ!
長年乗りつづけていると起きてしまうヘッドライトの黄ばみなどは、どれだけキレイにボディを維持していても車の見た目が悪く見えてしまいます。
また、ヘッドライト自体は古くなくても、欧州車であるフォルクスワーゲンやアウディに関しては全体にヒビのようなものが入ってしまう事例が多く発生しています。
このようなヘッドライトの場合、簡単に磨くことはできず、状態が酷いと施工しても完全に除去できなかったり、ヘッドライト自体の交換をすすめられる可能性があります。
当店では、従来のヘッドライト磨きとは違い、最新のヘッドライト磨き専用機材と施設を完備しており、他のお店では断られたような事例に関しても多くの施工実績があります。
欧州車のヘッドライトひび割れも多く施工実績があり、ご満足頂いております。
今回はその施工事例を紹介しながら施工料金や施工時間、施工の様子などを分かりやすく解説していきます。
コンテンツメニュー
アウディなどのヘッドライト磨き依頼について
ヘッドライト磨きは市販のものからディーラー、専門店など多くのお店で取り扱っています。
値段も7,000円ほどのものから30,000円とばらつきがあり、どこのお店に依頼すればいいのか迷うのではないでしょうか?
値段ごとのおおよその施工内容は以下の通りとなります。
〜7,000円:ボディ用の研磨機により表面のかなり軽度な汚れやくすみのみが除去可能。ひび割れや中程度の黄ばみは除去不可能。
効果持続期間は約1ヶ月〜半年程度
7,000〜15,000円:ボディ用の研磨機により表面の中程度の黄ばみまでは除去が可能、ひび割れに関しては軽度なものまで除去可能。
効果持続期間は約1ヶ月〜半年程度
20,000円〜40,000円(当店):ヘッドライト専用機材により、他店では断られるような重度な黄ばみやひび割れでも施工可能。※どのようなヘッドライトでも必ず完全に磨ける訳ではありません。
効果持続期間は約2年〜
このように従来のヘッドライト磨きは手磨きによるものであったり、ボディ用の研磨機を使用するため、しっかりとひび割れや黄ばみを磨ききることが難しいと言えます。
また、完全に磨ききるためにはかなりの時間がかかるため、採算などを考えると重度の黄ばみやひび割れは、どうしようもないと断られたりすることが多くあります。
当店へ、ヘッドライト磨き施工を依頼されるお客様もほとんどが、他のお店で断られているものばかりです。
ヘッドライトリファイン施工のご依頼はコチラ!!
メールでのお問い合わせはコチラ!!
当店のヘッドライト磨き施工事例
当店では毎月何台もヘッドライトの磨き依頼があり、様々な車をキレイにしてきました。その一部を紹介していきます。
【フォルクスワーゲン・ゴルフのヘッドライト磨き】
ヘッドライト自体は黄ばんでおらずキレイなのですが、欧州車特有のひび割れが全体にあり、ライトをつけるとかなり目立ちます。
ディーラーに交換をすすめられ、当店への相談から施工となりました。
専用機材でしっかりと表面を磨き、ほぼ全てのひび割れを除去できました。
施工時間:1泊2日
施工料金:50,000円+クラック(ひび割れ)除去代10,000円で合計66,000円(税込)
【メルセデス・ベンツ・SLクラスのヘッドライト磨き】
こちらも大きく黄ばんでいる訳ではないのですが、劣化により全体にひび割れが起きている状態です。
施工時間:1泊2日
施工料金:50,000円+クラック(ひび割れ)除去代10,000円で合計66,000円(税込)
【トヨタ・WILL VSのヘッドライト磨き】
こちらはヘッドライト全体に、劣化によるひび割れが起きており、黄ばみに関してもかなり進行している状態です。
近くのお店を回ったところ、複数店舗に断られ当店での施工となりました。
施工時間:1泊2日
施工料金:40,000円+クラック(ひび割れ)除去代10,000円で合計55,000円(税込)
【ボルボ・V40のヘッドライト磨き】
表面の劣化がかなり進んでおり、ひび割れも全体にありかなり深い状態でした。ディーラー、専門店共に施工を断られ磨ききることはできないとのことで、当店への依頼となりました。
徹底して表面を磨き、何度も確認しながらほとんどのひび割れ・クラックを除去できました。
このように交換しかないと言われるような状態のヘッドライトであってもかなりキレイに復元することが可能です。
施工時間:1泊2日
施工料金:50,000円+クラック(ひび割れ)除去代10,000円で合計66,000円(税込)
コーティングと同時施工だったため、半額の33,000円(税込)で実施
アウディなどのヘッドライト磨きの料金と施工時間について
ヘッドライトリファインの料金は以下のようになっております。
『国産車の場合』
軽自動車:30,000円(税込33、000円)〜
普通車:40,000円(税込44,000円)〜
ライトをつけた時にピカピカと光る、クラックという傷に関しましては除去に時間がかかるためクラックの量関係なく一律、プラス10,000円となります。
『輸入車の場合』
50,000円(税込55,000円)〜
VWやメルセデスベンツ、ボルボなど欧州車によく発生している表面のひび割れ・クラック等の除去に関しましては、除去に時間がかかるためプラス10,000円となります。
施工にかかる期間は1泊2日となっております。
代車は事前にご予約いただければ無料で貸し出しが可能です。
ヘッドライトリファイン施工のご依頼はコチラ!!
メールでのお問い合わせはコチラ!!
他のメニューと一緒のご依頼でさらにお得に施工が可能!
当店はコーティング専門店であり、どこのお店にも負けない高品質な施工とアフターケアがある他、カーフィルムに関しても専門の技術者が在籍しております。
そのため、ヘッドライト磨き施工と同時にボディのコーティングやカーフィルムなども一緒に施工が可能です。
また、コーティングを同時に施工していただいた場合は、ヘッドライト料金が半額になるため、お得に施工ができます。
アウディなどのヘッドライト磨きの施工の流れについて
最後に施工の流れについて解説していきます。
入庫後にヘッドライトとその周りの状況を確認する
まずはじめにヘッドライトの状態を確認し、施工することでどれくらい良くなるのかをお客様に説明していきます。
また、磨く際にはヘッドライト周りをマスキングテープを貼って保護するため、飛び石などによるかけや塗装の劣化が激しい場合は、塗装が剥がれるリスクがあることをご了承いただきます。
最後に最終的な料金をお伝えして、お車をお預かりします。
マスキングテープを貼るなどして周りを保護する
かなり荒い番手からスタートするので、しっかりと周りを保護して塗装を傷付けないようにします。
また、エンジンルームに関してはタオルなどで粉が飛ばないようにします。
表面の状態に合わせてしっかりと磨いていく
ひび割れなどは根元からしっかりと磨き切ってしまわないといけないので、表面をしっかりと磨いていきます。
施工は講習を受け、何例も施工実績がある担当スタッフのみの施工となります。
ヘッドライトの蒸着を行う
しっかりと漏れがないように蒸着を行います。
市販の商品でこのような商品が売られていますが、この作業でヘッドライトがキレイになるのではなく、しっかり磨いて黄ばみやヒビ磨いたからこそキレイになります。
市販商品が悪いという訳ではありませんが、使用する場合には注意しましょう。
プレミアム手洗い洗車をして作業終了
最後にプレミアム手洗い洗車を行い、ピカピカの状態にすれば作業完了です。
アウディなどのヘッドライト磨きは大阪のCBFへ‼︎
今回は当店で取り扱うヘッドライトリファインについて説明してきました。
劣化による黄ばみなどはもちろん、アウディやフォルクスワーゲン特有のひび割れなどをしっかりと除去できます。
大阪で施工店をお探しの場合は是非当店へお任せください!
ヘッドライトリファイン施工のご依頼はコチラ!!
メールでのお問い合わせはコチラ!!
CAR BEAUTY FACTORY BROS